インデックスファンド eMAXIS NASDAQ100インデックスの評価・評判は?おすすめできる? 2023年6月30日 eMAXIS NASDAQ100インデックスは主として米国企業の株式に投資し、NASDAQ100指数(円ベース)の動きに連動した成果を目指して運用が行われるインデックスファンドです。 2020年のコロナショック以降、米国株式市場は絶好調です。 米国新興企業向け株式市場のNASDAQ(ナスダック)も、長期的に見て過去最高...
インデックスファンド SBI•V•全世界株式インデックス•ファンドの評価は?(雪だるまとの違いは?) 2023年6月27日 世界最大規模の資産運用会社”バンガード社”のETFに円建てかつ超低コストで投資できる「SBI・Vシリーズ」。 その中でも、特に人気が高いのが、今回ご紹介するSBI・V・全世界株式インデックス•ファンド(愛称:SBI・V・全世界株式)です。 この1本だけで、なんと世界中の企業約9000社にまるっと投資できるんですね。 S...
インデックスファンド 主力 iFree NYダウ・インデックスの評価・評判は?意外なデメリットも解説! 2023年6月25日 iFree NYダウ・インデックスは、米国の代表的な株価指数であるダウ工業平均株価(NYダウ)に連動するインデックスファンドです。 NYダウはニューヨーク証券取引所やナスダックに上場し、米国を代表する優良企業(ブルーチップ)30社から構成されている株価指数なんですね。 この一本でAppleやMicrosoft、Walt...
インデックスファンド 主力 eMAXIS Slim 先進国債券インデックスの評価と評判は?利回りは魅力的? 2023年6月24日 eMAXIS slim 先進国債券インデックスは米国や欧州などの債券市場にまるっと投資できるインデックスファンドです。 老後資金として2,000万円を確保してほしいと金融庁が発表したのが2019年です。 まだおぼろげだった日本の今後の姿が金融庁の発表によりその像がいくから定まり、それによって将来へ不安を覚える方も増加し...
インデックスファンド 主力株式米国 iFree S&P500インデックスの評価・評判は?利回りは魅力的か? 2023年6月23日 iFree S&P500インデックスは、米国の代表的な株価指数であるS&P500に連動するインデックスファンドです。 S&P500は、米国を代表する大型株500銘柄で構成され、この指数を見ることで米国株全体の上昇・下落を知ることができます。 日本の経済ニュースなどでも毎日の値動きが報道されること...
インデックスファンド 主力 【先進国株式・全世界株式】どっちを選ぶべき?特徴・リターンを解説 2023年6月23日 こちらも株式世界の株式は「先進国株式」と「新興国株式」と大きく2つに分けることができ、「全世界株式」は先進国株式と新興国株式の両方に投資できるタイプの投資信託です。 そこで悩ましいのが、「先進国株式」と「全世界株式」どっちを選ぶか?ですよね。 いずれの投資信託も、一つの国や地域に資金を集中させないことでリスク分散できる...
インデックスファンド 主力 楽天全世界株式インデックスファンドの評価や評判は?利回りは魅力的? 2023年6月22日 楽天のインデックスファンドの中でも、初心者でもやりやすいと言われているのが楽天全世界株式インデックスファンド。 この1本で世界の株式市場にまるっと投資できるインデックスファンドです。 楽天ではさまざまなインデックスファンドがありますが、どのファンドにするか悩む方もいらっしゃるかと思います。 今回は、楽天全世界株式インデ...
インデックスファンド SBI先進国株式インデックスファンドの評価と評判は?(愛称:雪だるま) 2022年11月26日 SBI先進国株式インデックスファンド(愛称:雪だるま(先進国株式))は海外の先進国の株式市場にまるっと投資できるインデックスファンドです。 今回は、安定のパフォーマンスを誇るSBI先進国株式インデックスファンドの評判・口コミを見ていくとともに、実質コストや利回り、信託報酬などについて評価していきます。 このファンド、設...
インデックスファンド 楽天VTIとは?楽天全米株式インデックスファンドの評価や評判は? 2022年11月11日 楽天のインデックスファンドの中でも、初心者でもやりやすいと言われているのが楽天VTI(楽天全米株式インデックスファンド)です。 米国の株式市場にまるっと投資できるインデックスファンドです。 正式名称は、楽天全米株式インデックスファンドですが米国バンガード社のETF VTIに投資をするファンドなので”楽天VTI”とも呼ば...
インデックスファンド SBIグローバルバランスファンドの評価と評判は?利回りは魅力的? 2022年11月11日 1本の投資信託で日本を含む全世界の株式や債券に分散投資できる”SBIグローバルバランスファンド”について評価・評判や特徴を見ていきます。 インデックスファンドに投資をする際には、株式だけじゃなく債券にも投資をしてリスク分散を図りたい方もいらっしゃるかと思います。 SBIグローバルバランスファンドは、株式と債券で構成され...