ロボアドバイザーはおすすめしない?やめとけって本当なの?

ロボアドバイザーは資産の運用の提案から、実行まで行ってくれる便利なサービスです。

手間が削減できたり、自動でリバランスを行ってくれたりと、メリットが多い一方でデメリットも多くあります。特に手数料の高さは有名ですね。

そこで、この記事ではデメリットを詳しく掘り下げ、「ロボアドバイザーはやめとけ」と言われる理由についてみていきます

この記事でわかること
  • ロボアドバイザーのデメリット
  • ロボアドバイザーの利用が向いている人と向いていない人
  • おすすめできるロボアドバイザー

この記事を読むと、ロボアドバイザーのデメリットを理解したうえで、利用した方がいいのかが判断できるようになります。またどのサービスを利用すべきかも最後に紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

ロボアドバイザーはやめとけと言われる4つの理由

TIPS:そもそもロボアドバイザーって何?

ロボアドバイザーは、何に投資すればいいかを提案してくれるサービスです。種類によっては、提案から購入、運用までを自動で行ってくれるものもあります。

そのため、「手間がかからない」「投資の判断が不要」といった特徴があります。

「ロボアドバイザーはやめとけ」と言われる理由は、以下の3つのデメリットがあるからでしょう。

  • 手数料が1%前後と高い
  • 長期での運用なので短期では利益があまり出ない
  • 資産運用の知識が身につかない

1つずつ詳しく見ていきます。

手数料が1%前後と高い

サービスにもよりますがロボアドバイザーの手数料は大体「1%前後」。ロボアド最大手であるWealthNavi(ウェルスナビ)の手数料は1.1%となっています。

一方で、最近人気の「eMAXIS Slim」など、低コストで運用ができる投資信託の手数料は0.3%ほど。ロボアドバイザーと比べると1/3ほどです。

それを考えると1%はやはり高いといえます。長期で運用を考えるならなおさら。

長期的にみると0.3%と1%は大きな差になります。

下記のグラフは手数料1%と0.3%で20年の積立(月5万)を行った場合のグラフです。

手数料1%の場合 金融庁 資産運用シュミレーション
0.3%で運用した場合
手数料0.3%の場合 金融庁 資産運用シュミレーション

見ると分かる通り、

1%の手数料の方が0.3%の手数料のサービスを利用した場合より、利益が151万円少なくなっているのが分かります。

これが、「ロボアドバイザーはやめとけ」といわれる理由の1つです。

長期での運用なので短期では利益が見込めない

2つ目の理由は短期での利益が見込めないという点です。

ロボアドバイザーを利用する場合は、運用を完全にお任せしてしまうので、相場に合わせて自分で判断し売買をするといったことができませんそのため短期で大きな利益を狙うというのが難しくなります。

ウェルスナビは、「長期・積立・分散」をサポートする機能を備えた資産運用サービスです。

10年、20年、30年と続けることで、より利益を生む可能性が高まります。「長期・積立・分散」でお客様の資産づくりをサポートします。

相場にもよりますが全世界に分散投資した場合の1年あたりのリターンは大体5%ほどといわれています。短期で大きく利益を得たい場合には向いていないといえるでしょう。

とはいえ、リスクとリターンは表裏一体。FXなどの大きなリターンが期待できる手法は、大きなリスクも抱えています。

年利5~6%ほどでコツコツ利益を上げていけるロボアドバイザーは、リスクを抑えて堅実に運用ができるという点で優れているとも言えます。

資産運用の知識が身につかない

ロボアドバイザーの種類にもよりますが基本的には、購入の判断から運用までを自動で行ってくれます。

自分で売買をしないので、何を参考にして買うのかの判断力が身につかないというデメリットがあります。

また、完全放置で資産運用を行ってくれるので金融知識もなかなか得られにくいです。

ロボアドバイザーの利用、向いている・向いていない?

上記ではロボアドバイザーのデメリットについて述べました。ここではデメリットを踏まえて、ロボアドバイザーに向いている人、向いていない人について考えていきたいと思います。

ロボアドバイザーが向いていない人はこんな人

こんな人は向いていない

  • 資産運用の知識が豊富
  • 自分で投資判断を行いたい人
  • 短期で利益を得たい人

自分でポートフォリオを作って自分で運用ができるという方は、ロボアドバイザーを利用するのには適していないでしょう。高い手数料を払わずに自分で運用をすればいいからですね。

また、短期で利益を上げたい人にも向いていないといえます。短期で利益を上げたい方はFXや個別株の集中投資を行うのがいいでしょう。

ロボアドバイザーが向いている人はこんな人

    こんな人は向いている

    • 投資の知識が少なく何を買っていいかわからない人
    • 投資に時間をかけたくない人
    • 長期でじっくり資産形成したい人

    完全放置で資産運用をしてくれるので、何を買っていいか分からない投資初心者の方や、忙しく運用の時間が取れない人には適しているといえます。

    また、長期での積立により利益がだんだんと膨らんでいくので、20年30年と長期目線で資産を形成していきたい人にはぴったりといえるでしょう。

    おすすめロボアドバイザー

    ロボアドバイザーは投資初心者や時間をかけたくない人におすすめとお伝えしました。しかし手数料が高いのが難点…

    しかし、種類によっては低コストで利用できるロボアドバイザーもあります。

    TIPS:ロボアドバイザーには種類がある

    ロボアドバイザーは大きく「投資一任型」と「助言型」の2種類に分けられます。

    投資一任型:提案から購入運用、運用を自動で行う

    助言型:提案のみ行ってくれ、購入の判断、運用は自分で行う

    ここまでは投資一任型のロボアドバイザーについて説明していきました。

    投資一任型は上記のように手数料が高いですが、「助言型」のロボアドバイザーを使うことで

    • 低コストで
    • 優秀なロボアドバイザーの利用

    ができます。

    「手数料が気になる」「自分で投資の判断を行いたい」「でもロボアドも使ってみたい」という方は助言型のロボアドバイザーの利用を検討してみるといいでしょう。

    おすすめの助言型ロボアドバイザーを以下に挙げましたので参考にしてください。

    ロボアド利用料無料!

    松井証券の投信工房

    • 運用手数料無料。かかる手数料は信託報酬のみ
    • 100円から積み立て可能
    • リバランス機能に優れる

    日本初利息がもらえるロボアド

    マネックスアドバイザー(日本初利息がもらえるロボアド)

    • 0.1%以上の利息がもらえる
    • 売却することなくリバランスできる
    • 5つの簡単な質問で自分にあったポートフォリオが作れる

    まとめ:ロボアドバイザーはやめとけ?

    結論から言うと、自分で運用の勉強ができる人」「自分の判断で投資したい人」にとっては不要のサービスです。手数料が高く、自分の判断で運用ができないからです。

    一方で、経験がなくても決めたプラン通りに運用を行ってくれたり、手間がかからないなどメリットもあります。そのため、ロボアドバイザーは投資初心者や時間をかけたくない人にとっては非常に優秀なサービスともいえます。

    自動運用型でなく、助言型のロボアドバイザーを活用することで、

    • 低コストで
    • ロボアドバイザーの提案をもとに
    • 自分の判断で運用ができる

    ので、手数料をかけずにとりあえず試してみたい方は助言型のロボアドバイザーを活用するのがよさそうですね。

    自分にとってどういった手法での運用が合うのかを考えた上で、ロボアドバイザー使うかどうか判断していきましょう。

     

    最後までご覧いただきありがとうございました!

    おすすめの記事