初心者でも気軽に株式、債券などに分散投資ができて人気のニッセイ・インデックスバランスファンド<購入・換金手数料なし>。
この1本で日本を含む全世界の株式・債券・不動産にバランスよく投資できるインデックスファンドです。
4資産、6資産、8資産の資産配分のファンドに投資できます。
このようなバランス型のファンドは、1つの投資信託で、国内外の株式や債券、不動産など複数の資産や地域に投資することができます。
ニッセイの<購入・換金手数料なし>シリーズには多くのインデックスファンドがありますが、どのファンドにするか悩む方もいらっしゃるでしょう。
今回は、ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型、6資産均等型、8資産均等型)の評判・口コミを見ていくとともに、利回りや信託報酬などについて評価していきます。
個人的なレビューもズバリ解説していきます。
これから投資を始める方やどの投資信託にするか迷っているという方はぜひ参考にしてみてください。
moomoo証券ならApple、Amazon、Microsoft、NVIDIAなどの優良企業に無料のスマホアプリから投資できます。
”米国株投資はちょっと難しそう”とか”まずは試しに米国株を始めたい”という方に良いかも。
- 取扱銘柄は約7,000銘柄と豊富!
- 取引手数料は最低0ドルなので始めやすい!
- 米国株取引のお得なキャンペーン実施中!
- 初心者にも分かりやすい金融・投資情報が満載で投資に役立つ!
米国などの海外ニュースも自動翻訳されてリアルタイムで閲覧可能!自分も利用していますが、本当に便利です。
アプリダウンロードとメールアドレス登録だけでプロ級の米国株情報を無料で利用できます。
まずは、お試しでスマホアプリを利用してみてはいかがでしょうか?
\口座開設なし「無料」で使える神アプリ/
ニッセイ・インデックスバランスファンドとは?
今回紹介するのは、<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型、6資産均等型、8資産均等型)です。
基本情報や主な投資先、構成銘柄などについて見ていきます。
基本情報
運用会社 | ニッセイアセットマネジメント |
---|---|
ファンド設定日 | 2015年8月27日 |
分類 | バランス型 |
販売手数料 (購入時手数料) |
無料 |
信託報酬 (運用管理費用) |
|
信託財産留保額 | 無料 |
分配金 | なし |
ニッセイ・インデックスバランスファンドは、株式、債券、リートに定率でバランスよく投資ができることが特徴です。
資産均等型の投資先の組み合わせは?
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンドの投資先の組み合わせは世界各国の株式と債券、そしてリート(不動産)になります。
いわゆるバランスファンドと呼ばれる投資信託なんですね。
日本を含む先進国、新興国の大型から小型株までも組み合わせて一本でまるっと投資するんです。8資産均等型は、先進国だけでなく新興国の株式や債券も含まれます。
リスクとリターンが平準化
資産をシンプルに4等分、6等分、8等分して分散投資しているため、リスクやリターンを平準化することが可能です。
ちょっとイメージがつきにくいかもですが、例えば、新興国株式は2009年には79.1%の年率パフォーマンスを叩き出し8資産の中で最も優秀な結果となったものの、2010年は1.5%にまで落ち込み順位も5位と激減してしまいました。
その一方で2009年の国内債券は1.4%と8資産中で最下位。しかし、2010年には2.4%にまで伸び順位も4位、昨年1位の新興国株式を超えました。
このように相場の変動は激しいため、ある年は調子が良くても翌年はすぐにパフォーマンス下がってしまうことが良くあります。
その点、例えば8資産均等の場合は、12.5%ずつ投資しているため、8資産均等型はどの年も3位から6位に収まり、最下位には一度もなっていないんですね。
一度投資してしまえば、あとはリバランスまでやってくれるのがバランスファンドの良いところです。
投資先は株式、債券、リート
4資産均等型、6資産均等型、8資産均等型の投資先は以下のようになっています。
4資産均等型 | 国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券 |
---|---|
6資産均等型 | 4資産+国内リート、先進国リート |
8資産均等型 | 6資産+新興国株式、新興国債券 |
株式と債券だけに投資をしたい場合は4資産均等型、資産の中に不動産(リート)を入れたい場合は6資産均等型、不動産も含めて新興国にも分散投資したい場合は8資産均等型を選ぶことになります。
各資産の割合は均等に投資されますので、例えば4資産均等の場合は、以下のように各資産25%ずつとなります。
今回紹介しているバランスファンドは、リバランスも自動で行ってくれるので、忙しい方や初心者の方でも始めやすいですね。
相場は国の経済状況や為替、政治バランスなどあらゆる条件で上下に動くことになるため、どの資産にどのタイミングで投資すべきかは大手の金融機関のトレーダーやヘッジファンドのマネージャーなどの専門家でも判断が難しいのです。
判断によってはマイナスの結果になってしまうことも珍しくありません。
しかし、ニッセイ・インデックスバランスファンドでは資産をシンプルに4等分、6等分、8等分して分散投資しています。
このような分散投資により、リスクやリターンを平準化することができるんですね。
資産総額
資産総額(2023年6月30日現在)は、それぞれ
- 4資産均等型:331.55億円
- 6資産均等型:19.11億円
- 8資産均等型:5.88億円
となっています。4資産均等型は資産総額300億円を超えていて、十分な資産規模といえます。
一方、6資産均等型と8資産均等型の資産総額は、30億円に満たない水準であり、人気はイマイチですね。
なお、eMAXIS Slimシリーズでも8資産均等型のファンドを運用しておりますが、信託報酬が低いこともあり人気となっています。
評判や評価をまとめていますので、ぜひご覧ください。
4資産・6資産・8資産均等型のリターンは?
そんな4資産に分散して投資したときのリターンはどれくらいなのか?気になりますよね。
FXや株の信用取引のように短期間で売買をするようなタイプの商品ではないので、長期にわたりコツコツと積立投資するのがオススメの運用法となります。
4資産型、6資産型、8資産型の基準価格の騰落率(5年)は以下とおりとなっています(2023年6月末現在)。
4資産均等型 | 41.64% |
6資産均等型 | 41.95% |
8資産均等型 | 39.80% |
参考:先進国株式 | 106.92% |
各資産型でリターンの差はほとんどないですね。
4資産均等型の場合、5年前に100万円を投資していれば約141万円になった計算となります。
先進国株式に比べるとリターンは低いですが、債券やリートに分散しているので株式だけに投資するよりも値動きがなだらかなんですね。
バランス型も人気ですが、米国株にまるっと投資するタイプや世界株全体に投資するタイプの投信の人気も高まっています。
特徴をまとめていますので、ぜひご覧ください。
基準価格の推移
一例として4資産均等型の基準価格の推移は以下のとおりとなっています。
コロナショックの際に若干価格を下げましたが、全体的に見て堅調な推移です。
ニッセイ・インデックスバランスファンドの評価は?
では、資産均等型であるニッセイ・インデックスバランスファンドにはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
見ていきましょう。
高評価のポイント(メリット)
ニッセイ・インデックスバランスファンドのメリットとして一番最初に挙げられるのが、やはりその安定性でしょう。
企業の株価が右肩あがりで上昇し続ける保証などなく、経済の状況は時代とともに変化していくと考えたほうが自然です。
しかし、現在勢いがある国や資産がいつしぼんでいくかも判断は難しく、いわゆる逆張りを狙ったが順当に価値を落としてしまったという事態に陥らないとも限りません。
その点、ニッセイ・インデックスバランスファンドは前述の通り資産を株式だけではなく、債券や不動産に投資しているので、特定の資産が落ちたらほかの資産がその分を補填してくれます。
また、信託報酬率が0.1%台というのも大きな魅力と言って良いでしょう。
そのため長期的に資産を運用したい方にとってもニッセイ・インデックスバランスファンドはメリットがあると思います。
低評価なところ(デメリット)
ニッセイ・インデックスバランスファンドでは国内リートや新興国などを対象にしていますが、それぞれの市場規模は決して同じではありません。
たとえば国内リートの市場規模は先進国株式の800分の1程度です。
そのため、比率で見れば世界的な企業の株式よりも国内のリート銘柄へ多く投資することになってしまいます。
また長期的に見て、債券のリターンは株式よりもかなり低いです。
利回りが良い投資対象へ資産を多く投入するという調整ができないので、安定はしますが大きな利益を算出することは難しいです。
ニッセイ・インデックスバランスファンドの評判・口コミは?
では、実際にどのような口コミがあるのか見ていきましょう。やはり人気の4資産均等型に関する口コミが多いです。
保守的に運用するならオススメという声が多いですね。
新NISAで購入するものの中身、なるべくシンプルに購入と考えて、つみにーはニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)で保守的に、成長株はVIGを購入としようかなと思ったのだけれど私のことだからまた気持ちが変わるんだろうな🙄
— ゆの🥞✨ (@yunorepeat) April 15, 2023
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型を調べてみたらほぼ同じ中身ですね。信託報酬は0.154%で純資産は269億円。ニッセイのほうが人気があります。iFree年金バランスは「GPIFのポートフォリオに近づける」と宣言していることですね。
— ごんけ💰インデックス投資 (@kengo401k) February 4, 2023
あまり話題に出てこないけど、「ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」は老後の資産運用にぴったりでは??
✅国内株式25%、先進国株式25%、国内債券25%、先進国債券25%のバランス型投資信託
✅GPIFと同じポートフォリオ。期待リターン4%の中で最も低リスクとのこと。— すみくん|1年のパパ育休中 (@sumidakumin1) July 20, 2022
少しずつ積立NISAに移行しようと思って
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド→60%
・ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)→40%
の割合で設定してみたけどこれでいいんやろか。とりあえずボチボチリスクを取ってるイメージなんだけど— 葉月@YouTube『はづ旅!!』 (@kamikitahaduki) January 4, 2021
4資産均等型は、年金資金を運用している年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)と同じポートフォリオで低リスクとの口コミもありました。
資産均等型の個人的な評価は?
ここまでニッセイ・インデックスバランスファンドの一般的な評価や評判を取り上げてきましたが、個人的な評価を申し上げると、低成長な国内資産の割合が高いこともあり自分なら買わないですね。
国内資産割合は、
- 4資産均等型:50%
- 6資産均等型:50%
- 8資産均等型:37.5%
となっています。世界経済のバランスを考えても割合が高いですね。
また、自分は今会社員で働いていることもあり、それほど日本円で形成される資産を持つ必要性を感じていません。
給料は日本円で支払われているし、今後退職金や年金も日本円です。運悪く会社をクビになったときに支払われる失業保険も日本円になります。
総資産ががそれほど大きくない現状を考えると、日本円で形成される資産を持つ必要はないですね。
ニッセイ・インデックスバランスファンドの評価・評判は?
今回は、<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型、6資産均等型、8資産均等型)について評価・評判を見ていきました。
経済や国際情勢は常に揺れ動いており、明日はどんな軌道を描くかは誰も予測できません。
しかし、資産均等型では株式だけではなく債券やリートまで投資しているため、安定した運用を実現できます。
資産運用に関心はあるがどれから始めたら良いかわからない、または今後に備えて安定した運用を実現したいという方はぜひ資産均等型ファンドをご検討ください。
特に開始し立てで資産総額があまりない頃の場合、信託報酬によるマイナスは大きな痛手でしょう。
しかし、ニッセイ・インデックスバランスファンドはほかのファンドと比べても信託報酬の率が非常に低く、初心者でも安心して運用できます。
それに合わせてトータルリターン率も低めですが、安定して続けられるファンドですので、これから資産運用を行おうかと健闘している方はぜひニッセイ・インデックスバランスファンドはおすすめできるかと思います。
米国市場に関する情報を効率よく収集したい!
投資で利益を出したいなら、投資する市場に関する情報収集が重要です。
だけど米国市場の情報って日本ではアクセスしずらいですよね。
そんな米国の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレターなら効率的に情報収集ができます。
メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてくるんですね。
自分も登録していますが、日本でおなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。
永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。
米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。
参考記事⏬(姉妹サイト)
インカムレターの評判と口コミを見る