米国の成長株に投資するティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンド【愛称:アメリカン・ロイヤルロード】の特徴、株価(基準価格)、メリット・デメリットについて見ていきます。
販売開始された約1年で総資産総額が4,000億円を突破。今注目の投資信託です。
評判・評価そして口コミを紹介
投資するメリット・デメリットを分析
今回は、そんな米国の定番成長株にまるっと投資するティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドについて、評価や評判・見通しについても深掘りしていきます。
ぜひ最後までご覧ください。
moomoo証券ならApple、Amazon、Microsoft、NVIDIAなどの優良企業に無料のスマホアプリから投資できます。
”米国株投資はちょっと難しそう”とか”まずは試しに米国株を始めたい”という方に良いかも。
- 取扱銘柄は約7,000銘柄と豊富!
- 取引手数料は最低0ドルなので始めやすい!
- 米国株取引のお得なキャンペーン実施中!
- 初心者にも分かりやすい金融・投資情報が満載で投資に役立つ!
米国などの海外ニュースも自動翻訳されてリアルタイムで閲覧可能!自分も利用していますが、本当に便利です。
アプリダウンロードとメールアドレス登録だけでプロ級の米国株情報を無料で利用できます。
まずは、お試しでスマホアプリを利用してみてはいかがでしょうか?
\口座開設なし「無料」で使える神アプリ/
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドの特徴とは?
ここでは、基本情報や主な投資先、構成銘柄などについて見ていきます。
基本情報
運用会社 | ティー・ロウ・プライス |
---|---|
設定日 | 2019年6月28日 |
投資対象 | 外国株式 |
販売手数料 (購入時手数料) |
3.3%(税込) |
信託報酬 (運用管理費用) |
1.463% |
信託財産留保額 | なし |
直近分配金 | 0円 |
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドは、米国の株式の中で成長性の高いと判断される企業を投資対象とするアクティブファンドで、約70〜120銘柄で構成されています。
こちらのファンドは、「アメリカン・ロイヤルロード」という愛称でも呼ばれています。
販売会社は、みずほ証券・みずほ銀行に限られていることもあり、購入手数料3.3%は確実に支払う必要が出てきますね。
銘柄数を絞って成長株に投資することもあり、ファンドマネージャーの目利きが将来のリターンに大きく影響が出ることになります。
主な投資先と運用体制
運用会社であるティー・ロウ・プライスは、1937年に米国で設立した独立系の運用会社です。アクティブ運用を中心に運用資産総額は8,000億ドル(約82兆円)を超えているんですね。
そんなティー・ロウ・プライスが運用する、このファンドは企業利益やキャッシュフローが長期的に成長することが期待できる銘柄に投資していきます。
企業の成長を「持続成長」「循環成長」「特殊な成長」の3つの視点から分析して、安定した運用を目指しているんですね。
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドの組み入れ銘柄上位10社は以下のとおりです(2022年8月30日現在)。
アマゾン、マイクロソフト、アルファベット、アップル、てすらなどの大型グロース銘柄がTop5となっていて、構成比率が35%を超えています。日本でもおなじみの企業が多いのではないでしょうか。
米国の高い成長を期待できる企業に投資をしているということですが、成長株としては定番企業の比率が高いこともあり、安定したリターンが期待できるかと思います。
ちなみに、成長株全体への投資も人気となっていますが、フィンテックやESGも最近注目されている投資テーマとなっていて、注目を集めています。
これらのテーマ型アクティブファンドを記事にまとめています。ぜひご覧ください。
資産総額
3,180.88億円(2022年11月17日現在)。
2019年12月に設立された比較的新しいファンドですが、 純資産総額が一時3,500億円を超えるなど大人気ファンドとなっています。
基準価額の推移
米国の成長企業を中心に投資されていることもあり、基準価格は大きく上昇しています。
特にコロナショック後は右肩あがりで上昇していますね。2年程度でもたたないうちに15000円を突破。
多くの企業が感染症拡大で大きな影響を受ける中、GAFAMなどのグロース銘柄にはむしろ追い風が吹いたということでしょう。
22年に入って米国株式市場は調整局面ですが長期で保有している方は、収益がプラスになっているのではないでしょうか?
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドの評価とは?
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドのメリット・デメリットについては、以下の通りです。
高評価のポイント(メリット)
◯米国の将来性の高い成長株に投資
GAFAMやVISAなど、このファンドの投資銘柄は日本でもおなじみの定番グロース銘柄です。これら銘柄の業績は堅調なこともあり今後も安定的な成長が見込まれています。
米国成長株への個別投資するのは、投資初心者の方にとってはハードルが高いと感じる方も多いですし、個別企業への投資だと業績悪化で株価急落のリスクも高いです。
◯高いリターン
あくまでも過去の実績ですが、過去1年のリターンは+30%超え(21年9月30日現在)と高パフォーマンスとなっています。
低評価なところ(デメリット)
◯コストが割高
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドの残念なところは、アクティブファンドということもあり販売手数料が高額となっていることです。
最大3.3%。投信の購入手数料を無料としている主要ネット証券での取り扱いがないので、このファンドを購入する際はしっかりと購入手数料が取られます。
また、信託報酬も1.463%と高い設定となっており、手数料の負担が大きいがデメリットですね。
◯みずほ銀行・みずほ証券でしか買えない
取扱金融機関がみずほだけとなっていて、マネックス証券などの主要ネット証券で購入できないのは、かなり不便です。
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドの評判・口コミは?
Twitter上には、以下のような口コミ情報がありますので、参考にしてみると良いでしょう。
青の折れ線:ティー・ロウ・プライス 米国成長株式ファンド
ピンクの折れ線:iFreeNEXT NASDAQ100インデックス……え? pic.twitter.com/ZTx95G0VMZ
— 水瀬ケンイチ(みなせけんいち) (@minasek) May 23, 2020
ティー・ロウ・プライス 米国成長株式ファンド
この投資信託が人気らしい。組み入れ銘柄はFANMAGなどアメリカの人気株に偏重。
変な銘柄でバタバタ売買してこの投信のパフォーマンスを下回るなら、それは間違っている。
変な投資に時間を費やすのは無駄な努力だ。https://t.co/o1tbOn0Hb8 pic.twitter.com/1YaDZnIyTR— みちを (@loposoar) June 9, 2021
これらのTwitter上に投稿された口コミ情報を見る限りでは、高いリターンを生み出す有望なファンドだと捉えている方が多いですね。
一方、米国の人気株で偏重している、ナスダックよりもパフォーマンスが悪いという指摘もあります。
ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドはおすすめ?
以上、ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンドの特徴、メリットやデメリット、評判などについてご紹介いたしました。
GAFAMやVISAなど業績が安定している米国の成長株にまるっと投資できることもあり大人気のファンドとなっているティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンド。
米国成長株への個別投資するのは、投資初心者の方にとってはハードルが高いと感じる方も多いのも確かなので、その点は非常に使い勝手が良いアクティブファンドといえるでしょう。
一方、取扱いが、みずほ銀行・みずほ証券だけであり購入手数料3.3%かかるのも、ちょっとコストが高いですね。信託報酬も1.4%もあるし…
なので高いコストを払っても、将来性の高い米国の定番成長株に長期的に投資し続けたいという方に向いた商品と言えそうです。
米国市場に関する情報を効率よく収集したい!
投資で利益を出したいなら、投資する市場に関する情報収集が重要です。
だけど米国市場の情報って日本ではアクセスしずらいですよね。
そんな米国の情報を日本語で配信するオックスフォードインカムレターなら効率的に情報収集ができます。
メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてくるんですね。
自分も登録していますが、日本でおなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。
永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。
米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。
参考記事⏬(姉妹サイト)
インカムレターの評判と口コミを見る